本文へスキップ

くじゅう連山のひよっこ


山行レポ (3月20日 白口岳 マンサク散策   )



 沢水(9:00)→佐渡窪→桙峠→白口岳→本山登山道→沢水(14:00過ぎ)

    

             

 「くじゅう連山のひよっこ」ってもう終わったのかなあとそういう噂が聞こえてきそうな今日この頃・・・・。2か月近く時を経てついに更新です・・・・パチパチ×2
 僕自身は、今週人生3度目・・・・7年ぶりにインフルエンザにかかってしまって・・・・薬療養中なんだけど・・・・三連休じっとしてもいられない。熱がひいて3日目なので大丈夫だろうと、まんず山を彩る花「マンサク」を愛でに行くことにした。
 マンサクって沓掛や指山など沢山のところで見ることができるんだけど・・・・僕はやはり佐渡窪と本山登山道だと思っている。 なので少々、病み上がりにはキツイけど、沢水から登ることにした^^;   



 

 今年の花付はよろしゅうよ☆彡
































 
 沢水に8時30分くらいに到着した。車も4~5台程度止まっていた。 普段は殆ど停まっていない登山口だけど、この時期だけは信じられないほどになるんだよな~。 しばらく仮眠しているとなおさん、ゆみさんが到着。準備をし、スタート。今日はピーカンの予報で、もしかして凄く暑くなるのではという懸念があったが、風が結構強く吹いていたので程よいペースで歩くことができた。 くたみわかれでは、一番水のところから登って来たであろう登山客とも多く出会い、やはりマンサクは佐渡窪という同様の認識なんだろうなと少し微笑ましくなった。
 今年はマンサクが異常なほど花付が良いみたい。それは、くたみわかれから鍋割に向かう途中でもわかった。遠くから見るだけでわかる・・・・一つの木に咲く花の量も多かった。鍋割を登っていてもあっち見ればマンサク、こっち見ればマンサクと異常に多いのがわかった。







































 佐渡窪のマンサクも凄い咲き方^^ ただ残念だったのは一番大きな株はやはり半分以上が死んでいる見たい・・・でもう復活することは考えられないということ・・・・。
































  






















































































































 これからは第二の株に期待するしかない。 この株はきっと大丈夫だろう^^
そして鑑賞した後は、桙峠から急登を登り白口岳へ。この登りはきついことで有名だけど、僕は結構好きな登り^^ ただ病み上がりには少しと堪えたけど・・・・・。










































白口の山頂で昼食をとり・・・・下山。僕にとってのマンサク鑑賞はここからだと思っている。
本山登山道・・・・荒れ果ててしまっているけど、このマンサクの時は下山ルートして使っていただきたい。決して登ってはいけないよ・・・・きついからw 下っているときに山肌を薄らと染めるマンサクが何とも言えぬ奥ゆかしさを醸し出している・・・・。なおさんもゆみさんもきつかったでしょうが、凄く感動していたみたいなので、この感動は万人共通だ^^

















































































































































 









































 









































 写真を撮るのは難しい花・・・・・目で愛でる花ですね~^^ 今年は異様に染まってました。帰りはある場所にユキワリイチゲを撮影しに行き、そのまま久々においちゃん家へ寄りました^^ 今年もお世話になりますよw




















 くじゅうへ行く回数が少し減っていますが、ひよっこは続けますのでよろしくお願いします☆彡





 
 ご来頂ありがとうございました☆彡


                     「くじゅう連山のひよっこ」  Ryona




このページの先頭へ